
Teams 会議の録画方法とレコーディングデータの保存先(SharePoint/OneDrive for Business)
Teams 会議には録画機能があり、会議中にすぐにレコーディングを始めることが出来ます。レコーディングしたデータの保存場所は会議の始め方によって少し異なるので、予め知っておくと良いかもしれません。
Blog
Teams 会議には録画機能があり、会議中にすぐにレコーディングを始めることが出来ます。レコーディングしたデータの保存場所は会議の始め方によって少し異なるので、予め知っておくと良いかもしれません。
チーム内のファイルが溜まってきたときに、ファイルを探すのはそのままでは少し面倒です。更新日時順にファイルの並び替えをするための、SharePoint での設定のやり方をお伝えします。
Teams でチームを削除する方法は非常に簡単です。しかし、それは同時に Microsoft 365 グループ やグループに紐づく SharePoint 等を削除することでもあります。チームの復元については期限が設定されていることも注意点です。
Microsoft Teams を利用しているとその内にチームの数が膨大になり、整理をしたくなるはずです。このブログでは、いくつからの整理の手段のうちの一つである「アーカイブ」についてご紹介いたします。メリット、デメリットを考えた上でどういう整理をするかをご検討いただければと思います。
SharePoint や OneDrive for Business にあるファイルやフォルダの移動やコピーで困ったことはないでしょうか? 実はとても簡単にブラウザ内で実行できます。ファイルエクスプローラーに変わる手段としてご紹介します。
ファイルを共同編集して作業を行うことは、業務の効率化を考える上で非常に重要です。「ファイルの内容が知らない内に編集されているのは不安…。」という方もいらっしゃるかもしれませんが、バージョン履歴を利用することで、そんな心配も不要です。
Teams のチャネルにはフォルダが作成できます。これは SharePoint に保存されていまずが、変更していいフォルダとダメなフォルダがあります。また、フォルダを作成したときのファイル共有にも工夫が必要です。これらを説明しています。
SharePoint には、クラシックUI とモダンUIがあります。これから Microsoft 365 を利用して SharePoint での情報共有を考える場合に、どちらを利用したらいいのかは大きな悩みです。弊社の考え方を記載しました。